こんにちは😊
ゆきちゃんです❄️
最初に一言。
鬼滅ロス
はい。
前回204話は、無惨様との戦いを終えた3か月後
の蝶屋敷の様子、そして問題の最後の1コマ。現代へ、、、、、で終わりました。
今回も箇条書き感想文です。
感想文と言いつつ、本誌の内容も直接的では無いけど出てくるので、ネタバレしたくないかたは読まないほうがよいかと思います!
あと感想がふざけてる部分もあるので、真面目な人は多目に見てください苦笑。
●竈門家
●カナタと炭彦、、、、、、
●炭カナおめでとうぅぅぅ
●カナタがお兄ちゃんってことは、カナヲ側から先に名前つけてるのが優しい
●ひよこのお布団可愛すぎか
●扉絵だれだれだれだれ状態w
●や、よく見たら善逸と禰豆子なんだけどさ笑
●カナタと禰豆子らしき子が手繋いでるし何事!?
●タイトル幾星霜を煌めく命良いね
●我妻家戸建てかぁ
●まさかの善逸書き残してくれてるー!!
●やるじゃん!善逸!!
●嘘小説ってwww
●燈子ちゃん可愛いじゃんよ、、、、
●あ、これ善ねずじゃん、、、、
●善逸良かったねぇぇぇ
●本当に妻になったんだねぇぇぇ
●善照と燈子ちゃんのやりとり見てると、きっと善逸と禰豆子もこんな感じの夫婦だったんだろうなぁと思って、その辺ももっと見たかったって思った
●善照良いこと言うねぇ
●そうだよみんな輪廻転生して幸せになってるよ!!
●宇髄選手ーーーー!!!!!
●イケメンすぎーー!!!!!
●天満♡
●中指立てるのダメすぎるwww
●嘴平青葉ーーーー!!!!!
●え、やっぱアオイちゃんとくっついたの?
●伊アオが公式だ、、、、
●しかも青葉って琴葉さんからもとってる?
●そして美しすぎ
●まさかのここで青い彼岸花の伏線回収w
●これしか咲かない花だったらそりゃ無惨様見つけられないわな。しかも昼間のみ。
●うっかりミスwww
●これで青い彼岸花でまた鬼ができることは無いのね安心。
●てゆか、このうっかりミスの謝ったりしてるくだりが、小保方さんのスタップ細胞はあります、を思い出すwwww
●ただ白衣だから?www
●時透兄弟の双子きた、、、、
●双子用ベビーカー乗ってブランケットも2人の色味
●赤ちゃん可愛いすぎる
●20巻に引っ張られすぎて、一瞬継国兄弟だと思ったことをお詫びします苦笑
●まあ時透家は子孫だけどね。
●わああああ胡蝶姉妹ー!
●美人!たしかにお嬢様学校通ってそう!!
●リボンの色もピンクと紫で可愛い
●カナタと一緒にさりげなく刀鍛冶のお2人笑
●カナタ天然の人たらしー!!
●なんだこの子達イチャイチャしやがってー!!笑
●カナタの外見がカナヲ強めだから一瞬気づかないけど、竈門兄弟なのか、、、。
●そりゃイチャイチャするわ、、、。
●悲鳴嶼さんピンクのエプロン可愛いすぎ
●もっとお顔が見たかった、、、
●一緒にいる保育士さんは沙代ちゃんかな?という流石にこれは妄想かも
●メガ盛りの定食屋さんwwww
●ホールと厨房が適材適所で安心
●おばみつ見た目がそのまんますぎるwwww
●でも伊黒さんはやっぱり現代にするとマスクなんだね
●カナタがしれっと旦那さんに、、、って言った!
●おばみつ結婚できたんだねえぇぇぇ
●200話のこと考えると本当に幸せすぎる
●善照くんさすが善逸の子孫www女の子好きwww
●炭彦くん起きた!
●もうまんま炭治郎じゃん!!
●え、窓から出てくの?
●身体能力高すぎじゃない?
●ここ見て、一瞬現代版鬼滅の刃始まるかと思ったよね笑
●おじいちゃん2人ー!!
●桑島さん怒ってるのらしくて良いね!
●鱗滝さんお顔見せてー!!
●産屋敷家、無惨様の呪いを解いて長生きできるようになったんだねぇ
●え、てゆかこれ輝利哉くんご本人??
●鋼鐵塚整備www
●こんなところに、なほきよすみちゃん!!!
●前回蝶屋敷にいないから心配だったよ、、、
●3人でランドセル背負って楽しそうに歩いてるだけで幸せ
●パトカー
●この手の血管とセリフ、、、、、、
●不死川兄弟ーーー!!!!!
●ふたり一緒に警官できて良かったねぇ
●にしても、ここまで来ても同じところに傷とか仲良すぎかよ!!
●パトカー2人で乗らなきゃいけないって知ってるけどそれにしても仲良しじゃない?ホモなの?解釈飛躍しすぎwww
●不死川警官に逮捕されたい人生だった
●鱗滝キッズ達ー!!
●この子ら可愛すぎるでしょ!!
●義一くん、ちゃんとコミュニケーションとれてる!笑
●錆兎イケメンだ、、、、
●真菰ちゃんも可愛い
●和己さんって絶対名前知ってるけど誰だっけと調べてしまった笑
●沼の鬼のときの青年だった
●まさかの後藤さんwww
●え、竹内って非常食先輩?
●善照急に出てきたwww
●珠世様は今日も美しい
●まさかの愈史郎神絵師様!笑
●茶々丸も乗っかってる♡
●前回炭治郎の、珠世さんのこと覚えていられるの愈史郎さんだけですから、っていう言葉を、絵で、しかも世界的に有名な感じで残してくれたの嬉しい。泣ける。
●あ、でも凶暴だから愈史郎の雰囲気は変わってないのね笑
●愈史郎も顔見たかったなぁ
●珠世様の絵を永遠に残しつつ、茶々丸もいれば愈史郎きっと寂しくないよね
●でも愈史郎は永遠に老けなくて怪しまれるから、こっそり画家としての姿は消して、また姿を変えて珠世様を何らかの形で残し続けるのかな、、、
●煉獄家の強い遺伝子きたwwww
●これまたおめでたい名前の桃寿郎くん
●父からビンタされるまで誰の声も聞こえないって、、、、
●絶対声うるさそう笑
●ちなみに声大きい人あるあるで、声大きい人は自分でずーっとそのうるさい声聞いてるから、耳悪くなりがちだと思う(わたし←聞いてないw
●剣道部に勧誘w
●炭彦、寝る時間減るって、この家系はどんだけ寝るの好きなのwwww
●実弥さん警官の口調がどんどん悪くなってくの最高
●玄弥後輩なんだぁ。最高すぎる。
●にしても炭治郎は実弥さん怒らせるのの天才すぎる
●お!村田さん!!!
●なんだこの高校生2人かっこよすぎ
●青春ドラマでも見てるかと思った笑
●不死川警官怖い怖い怖いwwww
●村田先生も怖がっちゃってるからwwww
●青葉さんちょっと悲しみ
●山に帰りたいのね、、、、
●再び竈門家
●写真と耳飾りー!!!
●この写真めっちゃ良い写真、、、
●以下写真の良かった点↓
●まずほとんどみんな笑顔なところ
●あとね、隊服じゃないところ
●実弥さんは笑わず横向いてるところ
●実弥さんの全身像見たいんですが笑
●実弥さん着崩してないじゃん笑
●宇髄さんが実弥さんに肩組んでて、派手に納得させて写真撮ったんだろうなぁ
●善逸しっかり禰豆子に寄り添ってるの流石!
●伊之助が、炭治郎と庇ってくれた義勇さん手乗せてるところ
●義勇さん洋服?ぽくない笑
●慎寿郎さんの申し訳なさそうだけどちょっと口角あげてるところ
●カナヲとアオイの腕の組み方
●写真の良かった点終わり
●耳飾りも良いよね〜
●炭彦もカナタもつけてないからあれ?って思ったけど、ここで継承しつつも、もう鬼のいない平和な世界だから大丈夫ってことなのかなぁ。
●結局痣の寿命の伏線回収無かったけど、ご想像にお任せかな??
●主要キャラで、子孫っぽい名前がついてる人まとめ(生まれ変わりじゃなくて子孫)
●炭カナ→カナタ、炭彦
●善ねず→善照、燈子
●伊アオ→青葉
●宇髄さん→天満
ここまでは納得。前回子孫残す的な流れだったしね笑。あと宇髄さんは普通に奥さんいるし。
●煉獄さん→桃寿郎
煉獄さんもあんだけ続いた家系で、あんだけ外見の血が濃ければ納得。
●義勇さん→義一
これよこれ笑。義勇さんはどんな人お嫁さん貰ったのよ?そして痣の寿命で25歳までで死んだとして、あの片腕無くして大騒ぎだった21歳から25歳までの4年間に嫁探して子供作ったの?笑。コミュ障っぽいのに早くない?詳細気になる笑。それとも義一くんは転生組なのかなぁ??
●主要キャラで、名前出てこない人まとめ(恐らく子孫では無く生まれ変わり?)
●おばみつ→伊黒さんが血を入れ替えられて良かった
●悲鳴嶼さん→子供達と楽しそうで良かった
●しのぶさん→お姉さんと一緒で良かった
●不死川兄弟→2人一緒で良かったけど、結局実弥さんは痣の寿命で25歳までに死んだの??不死川って苗字なのに??笑。どんな死に際だったのー(涙)幸せな家庭は築かなかったの??それとも名前出てきてないだけで、この警官らは子孫なの?笑。
●と、気になることがまだまだあるはあるけど、みんな鬼のいない世界で幸せで良かった
●本当に良かった
●ありがとう鬼滅の刃
いやー。
終わっちゃいましたね。。。
とは言っても、煉獄さん外伝も発表になり、これから色んなコラボイベントやグッズ販売、あと人気投票結果発表、そして何より単行本や小説販売と映画など、まだ楽しみはたくさんあります、、、。
あるんだけどさぁ、もう原作ベースで新しいものが読めないっていうのがただただつらい。無理。一応単行本のおまけページで新しい情報が12月まであると思えばまだまだ続くけどね!!
でもよくさ、解散するバンドが曲は生き続けるからとか言うけど、あんたらが生演奏するのが聞きたいし、あんたらが作り出す新しい曲が聞きたいんだよおぉぉぉっていう、まさにこの状況w
でもワニ先生本当にありがとうございました!!お疲れ様でした!!
ジャンプ側が終わらせてくれないんじゃないか、とか散々言われてたけど、この人気絶頂なときにしっかり物語の流れ通りきれいに終わって、素敵なエンターテインメントを見せてくださって、本当に感謝しかないです。
次回作あるなら是非読みたいなぁ。
私も最新話で夜中に感想書くのももう最後か、、、一回寝たりしつつも楽しかったな笑。
もっと早くからブログ始めてれば良かった笑。
一度でも読んでくださった方、ありがとうございました!!
前回204話の感想文はこちら。