こんにちは😊
ゆきちゃんです❄️
新型コロナウイルスの影響により、週刊少年ジャンプの発売が延期となっています。
ジャンプ本誌の感想文を2週間も書けない上に、自粛の毎日で特に出掛けることもないので、何を書こうかなぁと考えたところ、ちょうど2週間14日で、鬼滅の刃の鬼殺隊側のメイン登場キャラクターって14人じゃん!!と思い、各登場キャラクターの紹介と、現時点で私がそのキャラクターに対して思ってる気持ちを、1日1人で書いていこう!と思ったのです。。。。
ですが、月曜火曜で諸々忙しかったりで、全く何もできず苦笑。そんなことあるかい笑。
思い切り出鼻をくじかれましたが、今日から毎日書いていきます!
2人分減っちゃったので、2人セットで書きたい人達もいるので、逆にちょうど良かったかも。
やー、でも本当は鬼側もめちゃくちゃ書きたい!笑。
あ、ちなみに禰豆子は今回あえて無しにする予定です。
書くなら鬼側で書くかも笑。と言うのも、禰豆子は感情よみづらくて難しいなぁと。いや、書きたいこといっぱいあるんだけど、、、、優先順位が柱と同期組にいってしまった笑。
鬼側は、また再来週以降書けたら書こうかなぁ。
そもそも本当はゲームやりたかったけど、、、、絶対廃人になる笑。
ということで、初日は主人公、
竈門炭治郎
です。
最新話までのネタバレもありますのでご注意ください。
竈門炭治郎プロフィール
家族の仇を討つため、鬼殺隊に入隊した炭売りの心優しい少年
7月14日生まれ 15歳
好きなもの タラの芽
鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録より引用
竈門炭治郎感想
背負わせすぎ問題
炭治郎についてはねぇ、先日の鬼滅本誌202話で禰豆子が言ってた話になるけど、、、、15歳の少年に色々背負わせすぎ!!!
15歳で身の回りでこんなこと起きたら私なら耐えられないwまあ漫画の世界と言ったらそれまでですが。
鼻ききすぎ
炭治郎は鼻がよくきき、とても匂いに敏感で、匂いで人の気持ちまで読み取れるという設定ですが、実際あんだけ鼻がきいたら気持ち悪そうじゃないですか笑。
ちなみに私はどちらかと言うと鼻悪いほうで、そのせいか周りの友達は鼻がきく人が多く、ごはん行ったりして隣りにちょっとでも臭い人がいようものなら、速攻でLINE来るんですけど、匂わないのも幸せかなと思ってます笑。
そういえば、浅草で初めて炭治郎が無惨様に出会ったシーンで、めちゃくちゃ臭いみたいなこと言ってたけど、さっきまで無惨様と戦っててその無惨様の血が自分の中に入ってるのに臭くないのかな、、、、。
あ、これで鼻がきくから無惨様に取り憑かれてるって気付いて自我取り戻さないかなwww願望www
とにかく優しい
こんな優しい子います??
どう育てたらあんな優しい子ができるのかお聞きしたい笑。
まじで人たらし。男も女も関係ないですよね。
現実にこうゆう人いたらどうなんだろうなぁ。あまりに生真面目すぎてちょっとイラッとしそうな気もしますよね、、、、。でも優しさがあるから、そのイラッとさもカバーできるのかな笑。こうゆう優しい子は大人になってからもモテそうな気がする。外見関係なく。
長男なのにしっかり者
長男だからしっかり者、なのかもしれませんが、お兄ちゃんと妹、っていう関係性だと、妹がやたらしっかりしてて、お兄ちゃんがちょっと抜けてるケース多くないですか??
それをしっかり妹を守るお兄ちゃんやってて偉いなぁと。
更に、かまぼこ隊を率いるお兄ちゃんでもあり、圧倒的長男力!!
こんなお兄ちゃん欲しかったな、、、過保護すぎて実際妹だったら嫌になりそうだけど。
みんなが大好きな主人公
最新話202話の感想でも少し書いたんですが、鬼滅の刃を読んでいて良いなと思っている人の中で、物語そのものが好きな方、箱推しの方、特定の誰かを推す方などなど、色んな人がいるかと思いますが、炭治郎嫌いな人は絶対いないと思うんです。
いま現在だと誰もが炭治郎に人間に戻ってほしいと思ってるはず!!
その圧倒的な主人公感が良いですよね。
個人的な話になりますが、今まで好きで読んでた漫画で主人公推しになったことないですね。嫌いでは無いし、嫌いだったら物語読んでいけないと思いますが笑、ちょっと苦手、みたいな。炭治郎はそれが全然無い!!というか、個人的好きなキャラクター順で並べていったら、おそらく結構上位かなと思ってます。
タラの芽が好き
これみんな知ってました??笑
わたしこの記事書くにあたって、ファンブック読み返して知りました笑。
竈門炭治郎の好きなシーン
煉獄さんVS猗窩座後の逃げる猗窩座に刀を投げるところ
早く映画で見たいところー!!
煉獄さんに対しての尊敬と猗窩座に対しての憎しみがめちゃくちゃ出てるのと、その後出てくるの猗窩座の過去にとって、めちゃくちゃ辛いことを自然に言ってるのがすごい。
そしてこーゆー悔しさが人間を強くするんだなぁとしみじみ思う。やっぱり人間悔しくなくなったらダメだよねぇ。わたし最近悔しいと思うことあんま無いなぁ、、、、苦笑。
妓夫太郎・堕姫の死に際
ここ本当に炭治郎らしさがすごく出てると思います。
直前までめちゃくちゃ戦ってたのに、その相手の口に手を当てて、嘘だよ、とかなかなか言えないー!!笑
柱稽古で義勇さんにひたすら話しかけるあたり
お館様の手紙を額面通り受け取る炭治郎が可愛い。
年上の義勇さん相手にも長男らしさが出てるのがさすがですよね。
繋いでいかないんですか?っていう台詞も良いし、早食いそばのくだりも普通に笑っちゃう。
あと少し飛ぶけど、ここからの、義勇さんと実弥さんの手合わせを見てる炭治郎が可愛い。あ、それはそういう意味じゃなくて、の困り顔も可愛いし、おはぎの取り合いですか?の、おとぼけ顔も可愛い♡
無惨戦でカナヲを助けた輝輝恩光
これ普通にかっこいい!!カナヲになりたい!!笑。
無惨戦始まって、無惨様の「竈門炭治郎は死んだ」の虚偽発言から笑、ここまでの間さ、さすがに主人公だから死ぬわけないだろうとは思っていたものの、炭治郎どうなっちゃうんだろうって心配してたところからの、柱みんな飛ばされて絶望からの、カナヲを助けるってところが、もうまさに主人公感!!!どんなに片目がつぶれててもかっこいい!!!
以上です。
自分の身近に当てはめるなら、ありきたりだけど炭治郎の妹になりたい!!これ毎日書いてこうかな笑。
長々と読んで下さり、ありがとうございました!!
スポンサードリンク